ホームページ改善、ITでお悩みのことなら「エニシア」 市川武史の奮闘記 -2ページ目

ホームページ改善、ITでお悩みのことなら「エニシア」 市川武史の奮闘記

買い手に売り手や作り手の想いが伝わる「温かな消費」を創造していきます。また「買い手」が温かな気持ちになり、その空気感が家族や友人などに波及していくような温かな社会をお客様と共創します。

先日、あるラーメン屋さんに行って味噌ラーメンを食べました。

結構な頻度で行くラーメン屋さんで長年にわたり行っているので、しっかりと味は覚えており、少し期間があくと無性に食べたくなります。

そして、このお店に行って毎回迷うのが味噌ラーメンにするか、味噌チャーシューにするか、すごく悩みます。



味噌ラーメンは600円、味噌チャーシューにすると1000円。



この400円の開き、悩みませんか?大衆的すぎますか?(笑)

たまにのことだと気にしないのですが、結構な頻度なので、今日はどちらにしようかなと少し迷ってしまいます。



また、金額以上に悩むのが味噌チャーシューにはすごく分厚いチャーシューが6,7枚のっていて、いつも食べきれません。最後の方は残すのが勿体ないので、頑張ってチャーシューを食べることになり、食べ終わった後には、「あー、ちょっと気持ちわるい…」という状態になってしまいます。


そんなこともあり、いつもどちらにするのか迷っていました。


6,7枚も要らないんだけど、2枚程度だけ入っていたら嬉しいな~と思っていたんです。


ところが久しぶりにお店に行って味噌ラーメンを頼んでみると、なんと、味噌ラーメンにチャーシュー2枚!しかも金額据え置き。

「おぉ、良くなっている!」と思いながら食べてみると麺が明らかに以前と変わっていて美味しくなくなっていました…。


勝手な予想ですが、おそらく味噌ラーメンにもチャーシューを少しのせて欲しいという要望が結構多かったんだと思います。そこで、金額を据え置きにするために、麺を変えてコストダウンした分でチャーシューをのせたんじゃないかなと思います。


でも、麺はそこまで高くないですよね。麺を変えてもコストダウンできるのでしょうか。チャーシューが一番原価としては高いと思います。


私の希望としては、700円~800円に値上げをしてもらっていいので、チャーシューを2,3枚のせて、以前の麺に変えて欲しいです、笑。

こういうバランスって本当に難しいですよね。
-----------------------------------------

私たちは、温かなメッセージと
コミュニケーションの創造を
通して、人と人との想いを繋いで
いく会社です。

役立つ仕事術をお届けする
エニシアのメールマガジン【エニマグ】

第301号~見えない仕事に誇りを感じている~
2015.2.11

◇◆---------------------------------------------◆◇

 こんにちは、
 エニシアの市川武史です。

 今日は建国記念日ですね!
 皆様はお休みでしょうか。

 私は午前中はのんびりと散歩を
 しながら喫茶店でお茶をしながら
 午後はのんびりと事務所で本を
 読んだり仕事をしています。

 素敵な一日にしてくださいね!

◇◆---------------------------------------------◆◇

★イベントのお知らせ★


 お世話になっている方から面白そうな
 イベントを教えて頂きましたのでご紹介
 させて頂きます。


 「『なぜか売れる』の公式 」や
 「ひつまぶしとスマホは、同じ原理で
 できている」
 などの著書を書かれている理央周さんや、

 ホームページを構築・運営をしていく
 際の考え方などについて講演などを
 されているネットイヤーグループの
 坂本貴史さんが名古屋で講演をされるとのこと。



 理央周さんの著書は私も読んだことが
 あります。マーケティングについて
 書かれておりますが、ホームページや
 ITのことなどを知らなくてもとても
 分かりやすいです。


 「IT、マーケティング、うーん、
 難しそうだけど、今後必要だよな~、
 でもやっぱり難しそう…」


 となかなか一歩踏み出すことが
 出来ない経営者の方や広報に携わって
 いる方にお勧めです。


 残り数席しか残っていないようですが
 面白そうなので告知させて頂きました!

 ご興味ある方はぜひ!

 お申し込み・詳細はこちらから
 http://goo.gl/pxNKGa


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

■見えない仕事に誇りを感じている


 昨日は、名古屋商工会議所若鯱会
 SBI研究会様からご相談を頂き、
 ベルテンポ・トラベル・アンド
 コンサルタンツの代表、高萩徳宗様に
 勉強会の講師をお願いしておりました。


 その様子や内容をブログにアップ
 しておりますのでぜひご覧ください。


 自分の仕事に誇りを持つということ
 http://goo.gl/qONj37


 昨日、お話を頂いた内容を頭の中で
 まとめながらテレビを見ていたら
 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で
 「清掃のプロ」というテーマでふたりの
 清掃のプロが紹介されていました。


 プロフェッショナル 仕事の流儀
 「清掃のプロ」スペシャル
 http://goo.gl/yGWu9r


 その中で、紹介をされていた
 羽田空港の清掃をされている方が
 こんなことをお話しされていました。


 ---------------
 最初は清掃は社会の底辺の仕事だと
 思っていました。

 (現在は)私の仕事はただ掃除をする
 だけではなくて、心をこめて清掃する、
 清掃の「職人」。
 すごく誇りを持っています。

 自分の名前が残らなくても良いし、
 目立つことがなくても良くて、お客様に
 気持ちよく使って頂ければそれで良い。
 ---------------


 というお話をされていました。


 高萩様の講演ではよく「サービスの軸方」
 というお話をされますが、そのことと
 同じ事をテレビに出演をされている方も
 話されていました。


 高萩様のブログ:裏方ではなく軸方。
 http://goo.gl/1ksKai


 以前に見たCMの中でこんなことを
 江口洋介さんが仰っていました。

 キリン ファイア KIRIN FIRE CM 心に火を
 http://goo.gl/R728Lq


 ---------------
 父さんはホームランを打たない。
 ゴールネットも揺らさない。
 でも仕事にはバントをする人が必要だ。
 パスを出す人が必要だ。
 父さんは見えない仕事に誇りを感じている。
 ---------------

 わざわざ声を大にして言うことでもない
 ですが誇りを大切にしたいなと思います。


本日も最後までお読み頂きまして
誠に有難うございました。


==========================
★メルマガバックナンバーはこちらから

http://tinyurl.com/mvfcnnm

==========================
★お問い合わせ・ご相談はこちらから

よく頂くご質問や費用について
http://tinyurl.com/bm9dfna

お問い合わせは、フォームからの
お問い合わせが簡単です。
http://tinyurl.com/cqwl3y8

==========================

★ブログ更新

動画を使って臨場感を伝えよう。
http://goo.gl/LJlev0

雪雪雪。
http://goo.gl/iASdoU

==========================

~編集後記~

今年に入ってからはメールレターは
毎週月曜日に発行しようと思って
いましたが今日は臨時号としてお送りさせて
頂きました!

==========================

■エニシア・メールレター「役立つ仕事術」■

発 行 日 : 毎週月曜日
     (休刊 : 年末年始)
発行開始日 : 2013年1月31日

~メールレターの購読・配信停止はこちらから~
購読停止 : http://tinyurl.com/avymfj9
購読 : http://tinyurl.com/ocfkreg



┌◆ 株式会社 エニシア 市川武史
|~Be the change you wish to see in the world!
├──────────────────────┐
  〒492-8143 愛知県稲沢市駅前3丁目3-8
  TEL:0587-96-6375 FAX:0587-96-6376
  携帯:090- 7047-7160
  E-mail:ichikawa@enixia.co.jp
  URL:http://www.enixia.co.jp
  Blog:http://ameblo.jp/stp
└──────────────────────┘

昨日は、名古屋商工会議所若鯱会SBI研究会様からご相談を頂き、コーディネーター役として講師の方にご講演のお願いをしておりました。

今回お願いをしたのは、ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ の代表、高萩徳宗様です。


高萩徳宗様


愛知県でも何度か高萩様の講演を主催させて頂くお手伝いをさせて頂いており、そのセミナーにSBIのリーダーをつとめている方が参加してくださったのがご縁で今回、高萩様に講師をお願いしました。

私は何度聞いても「うんうん」「なるほど」とうなずくのは、「サービスの軸と輪」の話と「サイレントマジョリティとノイジーマイノリティ」のお話です。


サービスの軸とは、絶対に外してはいけないサービスの核の部分です。例えば、鉄道会社でいうと、安心してご利用頂けるように保線をすること、無事故であること、快適であること、また定刻通り利用できること。


それ自体、普段、意識をすることはないですが、絶対に外してはいけないこと。

私が独立をする時に書き出したサービスの軸にはこんなことが書いてありました。


●機密情報の漏えい防止
・お客様にとって何が機密情報になるのかを確認する。
・プロジェクト中、プロジェクト後の機密情報の取り扱い方法を決めて、お客様に説明する。
・プロジェクト進行過程で利用する素材の肖像権、著作権や特定商取引法などの法律の順守。


●納期を順守すること
・提案期間を含めてスケジュールを制作して、お客様と認識の摺合せを行うこと。
・プロジェクトが進む過程で全体のスケジュールのどこにいるのかを明確にする。
・納期が予定より遅れる場合は前もってお客様にお伝えして、理由と今後の対策を説明する。


●お客様のイメージ通りの(お客様の目的を達成する)商品づくり
・お客様とプロジェクトの目的と目指すゴールを共有して明文化する。
・仕事の工程を明確にする。
・難しい用語を使わずに分かりやすい用語をつかう。
・メールで説明のメールをお送りした際には、フォローの電話を入れて確認を行う。
・最終的なプロジェクトの品質確認。
・どの工程でどのような費用がかかるのかを明確にする。専門家ではないお客様のために具体的に明示する。
・お見積もりには何の金額が含まれているのかをきちんとお客様にお伝えする。



書いてあること自体はそんなに珍しいことではないですよね?

おそらくどの業界におきかえてみてもサービスの軸というのは基本的には変わらないはずです。


「売り上げが上がらない」というと、どうしても「どうしたら集客できるのか」という話に陥ってしまいますが、目の前にいるお客様のことを考えて、リピートをして頂けない場合は「どうしてリピートをして頂けないのか」「サービスの軸に穴があいていないのか」ということから考えないといけないなと思いました。


サービスの未来への方向性というお話。


第一段階(顧客不在)は上下関係、第二段階(顧客満足)は一方向型、第三段階(顧客価値創造)は双方向型というお話。


少し話が脱線してしまいますが、今日、お昼ご飯を食べながらテレビを見ていたら、「プロフェッショナル 仕事の流儀」で「清掃のプロ」というテーマ で清掃のプロが紹介されていました。


番組の中で羽田空港の清掃をされている方の話がとても印象に残っています。

「私の仕事はただ掃除をするだけではなくて、心をこめて清掃する、清掃の職人。すごく誇りを持っています」

「私たちがきちんと綺麗にしていると、お客様もポイ捨てをしづらくなります。そして、そんなお客様の姿を見ると私はもっと綺麗にしたいと思うようになります」

ということ。

番組内で紹介されていた女性の方は、仕事をやり始めた時には掃除をしていて「どうぞ」とお客様に声をかけても、誰も声をかけてくれることはなかったのに、心を込めて仕事をするようになってから、「綺麗ですね」「ご苦労様」と声をかけられるようになったということです。


昨日のセミナーで高萩様がお話をされていたことと通じます。


当社のサービスの想い、旗は何なのか、改めてきちんと考えたいと思います。

昨年の後半くらいから「サイレントマジョリティ、ノイジー・マイノリティ」と「お仕事のご依頼方法」についてすごく考えています。

「サイレントマジョリティ、ノイジー・マイノリティ」は私が創業前からお世話になっており尊敬をしているベルテンポ・トラベル の高萩徳宗さんから教えて頂いていたことです。

この考えを初めて教えて頂いたのはもう4、5年くらい前になると思います。

簡単にお伝えすると、商品やサービスに対して意見を述べる人、つまり声高な少数派(ノイジー・マイノリティ)はごく一部であり、大半の人は「物言わぬ」消費者=サイレント・マジョリティであるということです。

そして、ノイジー・マイノリティの対応にエネルギーを注ぎすぎていて、物言わぬサイレント・マジョリティへの対応がおろそかになっていないか、ということです。

どちらのお客様についてもサポートが疎かになったり、ご不安を感じさせることがないようきちんとしていきたいと思います。


それからお仕事のご依頼をする時には、自分の思いを上から一方的に伝えたり、「仕事を依頼してやってるんだから…」という思いではなく、ゴールに向けてパートナーとしてご一緒に進めていくという思いをもっと大切にしたいなと思いました。

自分自身のメールを読み返していると、忙しい時にはそんな言い回しや表現のメールがあり、自分で読んでいてもなんとなく嫌だなと思ったんです。

独りよがりな認識や誤解から心のどこかに慢心が生まれ、それが言葉の端々にそれが表れていたんだと思います。


一社員だった時には上司や先輩、周りの人が言ってくれるのですが、独立をしてからは言ってくれる人はいません。
おそらく世の中の多くの経営者はそういうことを言ってくれる人が周りにはなかなかいない、もしくは遠ざけてしまうのではないかと思います。


だからこそ、もっとなんで創業をしたいのかということをもっと自分自身に問いかけないといけないなと思っています。

今日のブログはオチはないのですが、心の在り方やバランスを考えないといけないなと感じています。



本日は前職の会社の設立50周年式典のお手伝いに行っておりました。
創業から考えると約100年の歴史。


会社員だった時はあまり意識することはなかったのですが、独立をしてみると会社を存続することがどれだけ大変なのかと言うことを嫌でも意識するようになってきましたので会社を設立してから50年というのは本当に途方もない歴史だなと思います。

会社の中にいた時には仲間がいることの素晴らしさや、経理や総務の方がいることのありがたさなど全然分からなかったのですが、独立をしてからすごく素敵な会社でお世話になっていたことを実感しています。


実を言うと、前職の会社さんは就職活動で「応募」をしたわけではなく、採用情報について何か聞きたいことがあってホームページから質問をしたことが最初のご縁でした。

ところが質問に対してのご回答は頂けず「メール選考の結果、1次選考は合格で2次選考の面接に進んで頂くことになりました」というお返事を頂き、そのまま最終面接まで進んで採用をして頂くことになりました。

そのメールのお返事を頂いた方は、会社員時代に5年間お世話になった上司になる方です。仕事が出来ず、泣き虫だった私を手取り足取り教えてくださりすごくお世話になりました。


最終面接の時には現在の会長さんが出てこられ、事務の方が緑茶を出してくださりました。そして会長さんが「そしたら来年からよろしくお願いしますね」と声をかけてくださったタイミングで、事務の方が緑茶を引いて、梅茶を出してくださったんです。

社会人になってから色々な企業さんを見てきましたが、こんなお気遣いが出来る企業さんはありません。特にやりたいことがあったわけでもないので、「こんな気遣いが出来る会社、素敵だな~」と思い就職をして5年間弱お世話になりました。

お世話になった会社の式典などお手伝いをさせて頂き、本当に嬉しかったです。

当社も一歩ずつ地道に歩みを進めたいと思います。
伊藤美藝社製版所50年式典 伊藤美藝社製版所50年式典 伊藤美藝社製版所50年式典

-----------------------------------------

私たちは、温かなメッセージと
コミュニケーションの創造を
通して、人と人との想いを繋いで
いく会社です。

役立つ仕事術をお届けする
エニシアのメールマガジン【エニマグ】

第298号~サービスの新規登録が楽になる捨てメアド~
2015.1.26

◇◆---------------------------------------------◆◇

 こんにちは、
 エニシアの市川武史です。

 最近、森博嗣氏の「素直に生きる
 100の講義」という本を移動中の
 電車や隙間の時間に読んでいます。

 「素直に」と言っているくらいの
 本なので、「優しい」ことが書いてある
 と思っていたのですが、森節が炸裂
 している本でとても面白いです。

 ------------
 軌道に乗ったなんて思ってはいけない。
 軌道に乗って、エネルギィを使わずに、
 同じことを続けているから、
 結局は新しいものに乗り遅れることになる。

 その最たるものが人間関係であって、
 関係が築けたら、もうその関係に
 価値はない、というくらいに考えた方が
 良い場合が多い。
 ------------

 という部分がずどんと胸に響きました。

 ぜひ読んでみてください。


 人間関係が築けたら、
 もうその関係に価値はない。
 http://goo.gl/K543Ac

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

■サービスの新規登録が楽になる捨てメアド


 先日お客様とお打ち合わせをして
 おり、お客様があるメールをメール
 ボックスから探し出す必要があり、
 一生懸命探されておりました。


 ところが探せど探せど、出てくるのは
 大量の広告メール…。


 私も少し見せて頂きましたが、
 ○akutenからの大量の広告メール、
 他には店舗で登録をした焼き肉屋さんの
 広告メールなど…。


 いくら接触回数が大切といっても
 毎日のように広告メールが届いたら
 さすがに見ないですよね…(苦笑)


 最近は、色々なサービスが出てきて
 おりますが利用する際にほぼ登録を
 しないといけないのがメールアドレス。


 でも、一度登録をすると大量の広告
 メールが来て重要なメールを見逃して
 しまうこともありますよね。


 このような登録をする際に、普段
 利用されているメールアドレスを
 登録される方がいるのですが、
 簡単に「捨てメールアドレス」を
 発行する方法があるんですよ。


 「捨てメールアドレスって何?」


 と思われましたか?


 何かを利用する際にメールアドレスが
 必要だけど、普段使っているメール
 アドレスを登録すると、迷惑メールや
 メルマガが来てしまうので【一時的に
 利用できるメールアドレス】のことを
 捨てメールアドレスといいます。

  ↑

 私が言っているだけかもしれませんが
 多くの人に伝わると思います。


 そんな時に簡単に捨てメールアドレスを
 発行できるスマホ用のアプリが出ています。

 メールアドレスの発行というと手間が
 かかりそうなイメージを持つ方もいると
 思いますが、本当にボタンひとつで
 すぐに利用開始できるので、スマホを
 持っている方はぜひ利用してみてください。


 捨てメアド
 iPhone
 http://goo.gl/f6Gcg9

 Android
 http://goo.gl/czksvT


 私も飲食店などに行って、
 「メルマガを登録すればこの場で
 XXX円のクーポンプレゼント!」
 などのキャンペーンをやっていると
 捨てメアドで登録をしてクーポン
 をゲットしています、笑。


 ぜひご利用ください!


本日も最後までお読み頂きまして
誠に有難うございました。


==========================
★メルマガバックナンバーはこちらから

http://tinyurl.com/mvfcnnm

==========================
★お問い合わせ・ご相談はこちらから

よく頂くご質問や費用について
http://tinyurl.com/bm9dfna

お問い合わせは、フォームからの
お問い合わせが簡単です。
http://tinyurl.com/cqwl3y8

==========================

★ブログ更新

動画を使って臨場感を伝えよう。
http://goo.gl/LJlev0

雪雪雪。
http://goo.gl/iASdoU

==========================

~編集後記~

今回ご紹介をさせて頂いた捨てメアド。
周りの人に聞いてみると意外と利用
している人も多いみたいです。

逆に考えると、広告ばっかりの一方的な
メールをお送りしていると、捨てメアドで
登録されてしまい何も効果がないという
状況に陥ってしまいます。

やはり広告発信ばかりしている
会社やお店の情報は読んでもらえない
ような時代の流れになってきているの
かもしれないですね。

==========================

■エニシア・メールレター「役立つ仕事術」■

発 行 日 : 毎週月曜日
     (休刊 : 年末年始)
発行開始日 : 2013年1月31日

~メールレターの購読・配信停止はこちらから~
購読停止 : http://tinyurl.com/avymfj9
購読 : http://tinyurl.com/ocfkreg



┌◆ 株式会社 エニシア 市川武史
|~Be the change you wish to see in the world!
├──────────────────────┐
  〒492-8143 愛知県稲沢市駅前3丁目3-8
  TEL:0587-96-6375 FAX:0587-96-6376
  携帯:090- 7047-7160
  E-mail:ichikawa@enixia.co.jp
  URL:http://www.enixia.co.jp
  Blog:http://ameblo.jp/stp
└──────────────────────┘
今、読んでいる森博嗣氏の「素直に生きる100の講義」の中に仕事についてこんなことが書いてありました。


すごく読んでいてドキリとした内容でした。人間関係のうえに仕事があるのではなくて、仕事の成果のうえに人間関係があるということですよね。

素直に生きる100の講義

常に最初の関係をつくる緊張感を持って仕事をしないと、
「もう大丈夫」なんて思った時は本当に気をつけないといけないなと思います。


------------------------------------------
仕事というのは、最初の関係を作るところまでが苦労の連続である。
そういった関係が構築できて、スタッフも仕事に慣れ、うん、もう大丈夫だ、と感じたときが、既に終末に近いと認識した方が良い。

軌道に乗ったなんて思ってはいけない。軌道に乗って、エネルギィを使わずに、同じことを続けているから、結局は新しいものに乗り遅れることになる。

その最たるものが人間関係であって、関係が築けたら、もうその関係に価値はない、というくらいに考えた方が良い場合が多い。

その良い関係を築こうとしたプロセスに、実は価値があったということである。
その段階で最も良い仕事ができた。次からは、この人に頼めばまちがいない、という段階に至ったときは、次の関係を探し始めるときだ。
------------------------------------------


素直に生きる100の講義/大和書房
名古屋商工会議所さんのお手伝いで、ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ 代表 高萩徳宗氏に「おまけや値引きはサービスじゃない」をテーマに勉強会をセミナーを開催させて頂きます。

一般の方も参加できますのでぜひご参加ください。


・日程  2015年2月10日(火曜日)
・時刻  18:00~
・テーマ 売れるサービスの仕組み
      サービスの本質とは何か
      お客様が望むサービスとは
      サービスの軸と輪について

・参加費用  5,000円(お弁当代含む)
・場所   ウインクあいち 13階 1301
      名古屋市中村区名駅4丁目4-38

・主催   
名古屋商工会議所 若鯱会
      SBI研究会 (ご担当伊藤様)

・お問い合わせ/お申し込み
 名古屋商工会議所 若鯱会

 SBI研究会リーダー 伊藤様 090-1740-1499
           FAX 052-914-6064

・当日の時間割
  18:00~18:30 受付、お弁当タイム
  18:30~20:45 セミナー
  21:00~      別会場にて懇親会


お申込書ダウンロードはこちらから
※PDFが開きます。

SBI




昨年からソーシャルメディアの活用方法について技術的なサポートや発信する内容、様々なツールとの連動方法についてもお伝えさせて頂いています。

色々な方にお伝えしておりますが、ブログやFacebook、Twitter、メルマガなどは「人柄」「人としての魅力」「現在行っていること」などもそのまま伝わります。

どういうことかというと、「きちんと仕事をしていないと、その姿がオープンになってしまう」ということです。


例えば、「XXまでにお返事をしますね」と言っていた営業の方から全然返事がなくて「遅いな~」と思っていたら、ブログにどこかに外出をして楽しそうに遊んでいる写真がアップされている…等々、若干違っていても似たようなことを体験されている方は多いのではないでしょうか。


FacebookやTwitter、ブログなどを取り組む前に、まずはきちんと目の前の方にいる方との約束をきちんと守る、きちんと仕事をする。そういった当たり前のことをきちんと継続できてからソーシャルメディアなどの取り組みを行った方が良いのではないかと思います。

そんなことを最近感じています。

そういえば、先日、初めてなばなの里のライトアップに行きました!
{90085C94-9BBB-4EB3-936C-B9FAE2A59A65:01}

{B5C542A8-93B1-4A12-84BA-09C665170F6E:01}

{A8299AF6-C504-4D71-8D36-AFD459908462:01}

{D687C47A-DBD0-47A1-AF96-DDA2E6A96741:01}


今年の目標をひとつクリアしました。



-----------------------------------------

私たちは、温かなメッセージと
コミュニケーションの創造を
通して、人と人との想いを繋いで
いく会社です。

役立つ仕事術をお届けする
エニシアのメールマガジン【エニマグ】

第297号~これで解決!文字化けを出さないメール術~
2015.1.19

◇◆---------------------------------------------◆◇

 こんにちは、
 エニシアの市川武史です。

 この週末は勉強会の資料を準備
 しながら久しぶりに重松清さんの
 本を読んでいました。

 昨日は重松清さんの「流星ワゴン」が
 ドラマ化されるということで
 「流星ワゴン」を見ていました。

 「流星ワゴン」は大学生の時に
 初めて読んだ重松清さんの本で、
 重松さんの本にはまった1冊目の
 本でした。

 家庭が崩壊をしてしまった主人公の
 前に現れた自動車に乗って時空の旅に
 出るというエピソードです。

 そして、その自動車がホンダのオデッセイ。

 オデッセイ
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

 学生の時には赤色のオデッセイを見ると
 「ひょっとしたら時空の旅を…」なんて
 あり得ないことを妄想していました、笑。

 面白いストーリーだと思うのでぜひ
 見てみてください!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

■これで解決!文字化けを出さないメール術


 先日、ある方から「Macを使っている
 んだけど、Windowsを使っている人に
 メールを送ると送った相手から
 『文字化けしていて読めない』と
 言われるんだけど解決策はないですか?」


 というご相談を頂きました。


 MacからWindowsへメールを
 送った時に文字化けを起こして
 しまうのはMacとWindowsで利用
 している文字コードが異なるためです。


 文字コードといっても難しい
 ですよね。実を言うとメールでは
 普通に「文字」として読んでいますが、
 ひとつひとつの文字に番号を割り振り、
 「この番号はこの文字を表示させる」
 というルールがあり、言語によって
 そのルールが変わってきます。


 日本語の中でもいくつかルールが
 あるため、メールのやりとりをしていて
 送り手と受け手が異なるコードを使って
 いた場合に「文字化け」が起きてしまい
 ます。


 Macの場合、標準で搭載されている
 メールソフト「Mail」のデフォルト
 の文字コードは「UTF-8」です。


 相手がWindowsであってもほとんどの
 メールソフトにはこの文字コードは
 搭載されているのできちんと表示
 されますが相手のメールソフトに
 この文字コードが入っていないと
 文字化けを起こします。


 そのため、国内のメールソフトで一般的な
「ISO-2022-JP」としておくことをお勧め
 します。


 色々と長々と説明をしておりましたが、
 これを簡単に設定できるプラグイン
 (追加機能)があります。


 Macで標準搭載されている「Mail.app」を
 ご利用の方はぜひ
 「LetterFix for Mac OS X Mail.app」
 をご利用ください。


 LetterFix for Mac OS X Mail.app
 http://goo.gl/PLQ9xk


 これを利用するとメールを送信する時に
 文字コードを「ISO 2022-JP」に設定
 する手助けをしてくれ、文字化けメール
 が発生することを防いでくれます。

 簡単に利用できるのでぜひ導入して
 みてください!

本日も最後までお読み頂きまして
誠に有難うございました。


==========================
★メルマガバックナンバーはこちらから

http://tinyurl.com/mvfcnnm

==========================
★お問い合わせ・ご相談はこちらから

よく頂くご質問や費用について
http://tinyurl.com/bm9dfna

お問い合わせは、フォームからの
お問い合わせが簡単です。
http://tinyurl.com/cqwl3y8

==========================

★ブログ更新

動画を使って臨場感を伝えよう。
http://goo.gl/LJlev0

雪雪雪。
http://goo.gl/iASdoU

==========================

~編集後記~

パソコンでメールのやりとりをして
いると年に数回は「文字化け」トラブル
にあうことがあります。

私は文字化けを起こさないために、
今回ご紹介をさせて頂いた文字コード
以外に機種依存文字を使わない、
HTML(リッチテキスト)メールを
利用しないということを意識して
います。

文字化けを起こさないような気配り
というのはビジネスエチケットなので
気をつけましょう!

==========================

■エニシア・メールレター「役立つ仕事術」■

発 行 日 : 毎週月曜日
     (休刊 : 年末年始)
発行開始日 : 2013年1月31日

~メールレターの購読・配信停止はこちらから~
購読停止 : http://tinyurl.com/avymfj9
購読 : http://tinyurl.com/ocfkreg



┌◆ 株式会社 エニシア 市川武史
|~Be the change you wish to see in the world!
├──────────────────────┐
  〒492-8143 愛知県稲沢市駅前3丁目3-8
  TEL:0587-96-6375 FAX:0587-96-6376
  携帯:090- 7047-7160
  E-mail:ichikawa@enixia.co.jp
  URL:http://www.enixia.co.jp
  Blog:http://ameblo.jp/stp
└──────────────────────┘